三重県鳥羽市で23日、赤ちゃんがいる家庭を対象とした防災講座が開かれました。 23日に行われた防災講座には市民らおよそ50人が参加しました。
愛知県北名古屋市で23日、住宅が燃える火事があり、火元の家に住む高齢男性と連絡が取れなくなっています。 23日正午ごろ、北名古屋市鹿田流の住宅で火事があり、周辺の住宅など3棟にも燃え広がりました。
名古屋市千種区の東山動植物園で23日、この1年間に死んだ動物を供養する慰霊祭が行われました。 23日に行われた動物慰霊祭には、来園者や職員200人ほどが参列し、この1年間で死んだ動物55頭を供養しました。
三重県紀北町で、ユニークな形をした「ナンバンギセル」の花が見頃を迎えています。 世界遺産・熊野古道で、馬越峠の入り口周辺に咲く「ナンバンギセル」の花。江戸時代に西欧人が咥えていたキセルの形に似ていることから名付けられたといわれています。
愛知県蒲郡市で23日未明、2人乗りのバイクとキャリアカーが交差点で衝突する事故があり、バイクに乗っていた男性1人が意識不明の重体です。
能登地方で発生している記録的な豪雨被害を受けて、名古屋市上下水道局の職員が23日、水道の被害確認などを支援するため現地へ向かいました。
愛知県東海市の大田川で2024年9月22日夜、うつ伏せの状態で浮いている女性が見つかり、病院で死亡が確認されました。警察が事故と事件の両面で捜査しています。
記録的な豪雨で河川の氾濫や土砂災害が発生した石川県能登地方へ、東海地方から「緊急消防援助隊」が派遣され、捜索や救助活動を行っています。 21日夜から愛知県では名古屋市消防局など合わせて23隊、107人の「緊急消防援助隊」が石川県輪島市に派遣されました ...
動物愛護週間に合わせ22日、愛知県豊橋市の動物園で慰霊祭があり、旅だった動物たちに感謝の念がささげられました。 のんほいパークで先月までの1年間に死んだホッキョクグマやテナガザルなど49種177の動物の慰霊祭がありました。
三重県熊野市の花の窟神社で、10月2日に行われる伝統の「お綱かけ神事」で使う綱を作る「縄なえ」が行われました。 お綱かけ神事は高さ45メートルの巨岩からおよそ170mの大綱をかける神事で、五穀豊穣などを願い年2回行われます。
三重県尾鷲市で100年以上続く「ハラソ祭り」を紹介する企画展が、三重県立熊野古道センターで開かれています。 三重県立熊野古道センターは、地元に根付く伝統行事を掘り下げて年に一回企画展で紹介しています。
身近な病気の予防や先進医療などの情報を紹介するイベントが、名古屋で開かれています。 名古屋市中村区の「ウインクあいち」で開かれている「中日健康フェア2024」では、自分の健康状態をチェックし健康管理に役立てられるブースなどが出展されています。