News

姶良市議会(鹿児島県)は、議員定数と議員報酬をテーマにした「議会と語る会」を、8月に3カ所で開く。市民の意見を踏まえ、来春の改選に間に合うよう定数を改定し、報酬は市長の諮問機関「特別職報酬等審議会」に諮る方針。
参院の常任委員長ポストは、各会派の議席数によって配分数が決まる方式だ。参院のルールをまとめた参議院先例録には「常任委員長は一定数以上の議員が所属する会派に、その所属議員数に比例して配分するのを例とする」と記載がある。この例にのっとり、与野党は参院の定 ...
再来年4月29日の任期満了に伴い行われる県議会議員選挙で、議員の定数を検討する懇談会が28日、開かれました。
【那珂川】次期町議選で議員定数を2減の11とし、月額報酬を5万円増の27万円とする案を示している町議会改革特別委員会は28日、各種団体の代表者ら4人を参考人として招き、原案への意見を聴いた。全員がおおむね賛同した。
天草市議会は8月1日から、市民を対象に議員定数についてのアンケートを実施する。市議会は昨年6月に定数26の現状維持を決めたが、今年の6月定例会で議論が再燃。改めて市民の意向を把握することにした。  アンケートは匿名で、定数を20~26人 ...
来年3月に改選を控える天草市議会で定数を巡る議論が再燃した。昨年5月の全員協議会で、議会改革調査特別委員会が決めた定数26を維持する方針を了承していたが、今年6月の定例会で当選1回の4人が定数を24に削減する議案を提出。継続審議となったも ...
【読売新聞】 参院選は3日に公示され、20日の投開票に向けた選挙戦が始まる。大阪選挙区(改選定数4)では、政党や政治団体などから計19人が立候補を予定している。 自民党は新人の柳本顕氏を擁立する。昨秋の衆院選で候補者を擁立した府内1 ...
参議院議員選挙は7月20日午後8時に投票が締め切られ、定数3の北海道選挙区で、自民・現職の岩本剛人氏(60)が2回目の当選確実となりました。 防衛大臣政務官などの要職を務めながら、「押しが弱い」と内部から声も上がっていた岩本さん。党の重点候補として大 ...
参議院議員選挙は7月20日午後8時に投票が締め切られ、定数3の北海道選挙区で、自民党・現職の高橋はるみ氏(71)が当選確実となりました。 自身の裏金問題に加え、自民の支援がもう一人の自民党候補に集中するという大逆風の中、4期16年『北海道の顔』として ...