资讯

第57回紀州おどり「ぶんだら節」が今日夕方から繰り広げられ、会場の和歌山城周辺は多くの人で賑わいました。紀州おどり「ぶんだら節」は、和歌山市六番丁の公園前交差点から市役所前辺りまでの間を踊りながら練り歩くもので、和歌山市の夏の風物詩となっています。会場では、大会会長を務める尾花正啓和歌山市長による開会の挨拶に続いて紀州藩の大名行列が観客の目を楽しませました。午後6時すぎからは、アップテンポの「ニュ ...
中学生が日常生活の中での実体験などを通して得た自らの考え方や将来の夢を発表する少年メッセージの県大会が、今日、那智勝浦町で開かれました。大会は、郷土の未来を担う若い世代の育成を図ろうと、県青少年育成協会が昭和54年から毎年開いています。今年の大会には県内104の中学校から8800あまりの作品応募があり、このうち、8つの地区での審査を通過した18人が出場しました。発表した生徒らは、与えられたおよそ5 ...
任期満了に伴う太地町の町議会議員選挙の投票が明日行われ、即日開票されます。定数9の太地町議会議員選挙にはいずれも無所属で現職9人、新人2人の合わせて11人が立候補しています。任期満了に伴う太地町議会議員選挙に立候補した方々を届け出順にご覧頂いています。投票は明日、午前7時から午後7時まで、町内4ヵ所で行われ、午後8時から町公民館で即日開票されます。前回、令和3年に行われた町議会議員選挙の投票率は7 ...
WTV NEWS6 わかラ部 きのくに21 Yell ちゃぶ台おかわり 和歌山市広報番組 あのじゅうよ〜 わかやま医療ナビ 和歌山de乾杯! カンパニーガイド カルチャータイム WIB HERO'S WBS カンブリア宮殿 ガイアの夜明け アニメ ドラマ 県内のニュース Youは何しに日本へ? 出川哲朗の充電させてもらえませんか? 家 ...
8月は国が定める「食品衛生月間」です。夏場の発生が多い食中毒の予防を呼びかける街頭啓発が今日、和歌山市で行われました。厚生労働省は、気温の高い日が続く夏場に食中毒が発生しやすいとして、8月を「食品衛生月間」と定め、食品の衛生管理の徹底などを広く呼びか ...
白浜町の白良浜を世界的なリゾートビーチにすることを目指して町などが実証実験として整備したビーチカフェが今日、オープンしました。白良浜にオープンしたのは、ビーチカフェ、Suntide Cafe & Bar ...
WTV NEWS6 わかラ部 きのくに21 Yell ちゃぶ台おかわり 和歌山市広報番組 あのじゅうよ〜 わかやま医療ナビ 和歌山de乾杯! カンパニーガイド カルチャータイム WIB HERO'S WBS カンブリア宮殿 ガイアの夜明け アニメ ドラマ 県内のニュース Youは何しに日本へ? 出川哲朗の充電させてもらえませんか? 家 ...
夏休み中の子供たちに市議会や議員の仕事について知ってもらおうという催しが今日、和歌山市で開かれました。和歌山市役所3階の市議会議場などで行われた催し、「親子DE議会!自由研究ツアー」は、将来の地方自治を担う子供たちやその保護者に議会や市政への理解と関 ...
今年6月の県内の有効求人倍率は1.10倍で、前の月を0.05ポイント下回りました。前の月を下回るのは4ヵ月ぶりです。和歌山労働局によりますと、仕事を求める人1人に対して何人の求人があるかを示す今年6月の県内の有効求人倍率は1.10倍で、前の月を0.05ポイント下回りました。倍率が前の月を下回るのは今年2月以来4ヵ月ぶりです。季節による変動を除いた有効求人は1万6150人で2ヵ月ぶりの減少となったほ ...
高校生が梅について知り、学ぼうと梅の産地、みなべ町を訪れました。みなべ町を訪れたのは和歌山信愛高校の1年生38人です。和歌山信愛高校では1年生が「行政」や「医療」、「産業」など5つの分野から自分たちの興味のある分野を選び学ぶ「リージョン探究学習」が行われています。「産業」分野の梅の課題を選択した高校生がこの日、みなべ町を訪れたもので南高梅の母樹がある園地で南高梅誕生の歴史や梅を育てる技術などについ ...