资讯

東海3県は8月2日、名古屋と岐阜で最高気温が39℃と予想されるなど、危険な暑さとなる見込みです。
8月1日昼過ぎ、愛知県南知多町の沖合で無人のボートが浮いているのが見つかりました。ボートから転落した60歳の男性が死亡し、息子とみられる同乗者が行方不明となっています。
JR東海道線で、大高駅~笠寺駅の間で運転を見合わせています。 JR東海によりますと、大高駅から笠寺駅の間で8月1日午後7時40分頃、自動車が橋桁に衝突したとの情報があったということです。このため、大高駅~笠寺駅の上下で運転を見合わせています。
愛知県弥富市の伊勢湾岸道で8月1日午後、複数の車が絡む事故があり、午後5時半現在、上りの湾岸長島ICから湾岸弥富ICの間で通行止めとなっています。 最新の交通情報は、ホームページなどで確認するようにしてください。
2026年9月から開かれる、アジア・アジアパラ競技大会のスタッフが着るユニフォームがお披露目され、大会公式アンバサダーの俳優・松平健さんが、実際に活動するボランティアと一緒に、森をイメージした緑色のユニフォームで登場しました。 松平健さん: 「着心地が良くて、肌触りといいますか、あとは通気性も良いということで、こういう暑いときでもいいんじゃないですかね」 このほか、大会の審判や運営スタッフが着用す ...
まもなくお盆休みです。8月1日、セントレアの2025年の予約状況が発表されました。 中部国際空港によりますと、8月8日から17日までのお盆期間に発着する国際線の予約者数は14万9716人と、2024年をおよそ1割上回っています。 方面別では「台湾・香港」が最も多く、「韓国」「東南アジア」と続いていて、出国ラッシュのピークは9日、帰国のピークは16日となる見通しです。 空港ではお盆期間は混雑が予想さ ...
愛知県豊田市の80代の女性に検察官を名乗る男からウソの電話があり、3800万円あまりをだまし取られる被害がありました。
トヨタグループの主要7社が第1四半期の連結決算を発表しました。「トランプ関税」などの影響で、7社中3社が減益となりました。
7月30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた地震では、津波は日本に長時間繰り返し押し寄せ、発生から半日以上たって、より高い津波が観測された場所もありました。今回の津波の特徴を、専門家に聞きました。
岐阜県高山市では夏の味覚として知られる桃「白鳳」の出荷が始まります。 高山市久々野町で栽培される「白鳳」は飛騨桃の主力品種で、7月31日は生産者20人ほどが集まり、色や形、大きさなどを確認しながら、2025年の出荷基準を話し合いました。
トラックの衝突事故の影響で、7月25日から停電が発生していた岐阜市の中央卸売市場で、31日朝から通常営業が再開されました。 岐阜市の中央卸売市場では、蛍光灯に照らされる中、31日午前5時からマグロのセリが行われ、競り人の威勢のいい声が響きわたりました ...
愛知県豊橋市のコンビニエンスストアで7月31日未明、刃物を持った男が店員を脅し、現金およそ15万円を奪って逃げました。