资讯

日本郵便は7月31日、郵便局で発生した点呼不備事案に関し、国交省および総務省から再発防止策や郵便サービス確保の命令を受けた事案について、その後の進捗状況を報告した。
コンサート・ミニコンサートは福山通運を設立した故・渋谷昇名誉会長が立ち上げた渋谷育英会が主催したもので、7月29日にふくやま芸術文化ホールリーデンローズで開かれたNHK交響楽団(N響)による「第 11 ...
ファイズホールディングス(HD)が8月1日に発表した2026年3月期第1四半期決算によると、売上高89億3400万円(前年同期比23.5%増)、営業利益2億7900万円(16.8%増)、経常利益3億200万円(24.6%増)、親会社に帰属する当期純利 ...
2012年の事業参入以来、国内外での開発施設は78件、総延床面積は約610万m2に上り、累計総投資額は約1兆3000億円に拡大する。今後も当面は年5~6件のペースで開発が進む見通し。
今回の自動化導入の発表に合わせ、拠点再編も進めていくことが明らかにされており、一例として「福岡ディストリビューションセンター(DC)」を、関西で新設された「西宮北DC」に吸収合併した上で、2026年夏には「西宮北DC」でも自動化設備を導入していく予定 ...
三井物産都市開発は8月1日、愛知県豊田市で開発推進中の物流施設「LOGIBASE豊田」の新築工事に、2025年4月に着手したと発表した。 <LOGIBASE豊田 完成イメージ> 施設は、猿投グリーンロード「西広瀬IC」まで0.5km、東海環状自動車道 ...
日本GLPは8月1日、中央物産と太陽光PPAサービス契約を締結し、中央物産の専用施設「GLP 平塚Ⅰ」の屋根に自家消費型太陽光発電設備を設置し、電力供給を開始したと発表した。
全国新スマート物流推進協議会は8月1日、伊東良孝内閣府特命担当大臣(地方創生)兼新しい地方経済・生活環境創生担当大臣を北海道上士幌町に迎え、新スマート物流実装の現状や課題を伝えるとともに、「地域物流の準公共化」の必要性を訴えたと発表した。
物流コスト調査は、通商産業省(現・経済産業省)が定めた「物流コスト算定活用マニュアル」に基づき、荷主企業(子会社を含む)の売上高に占める物流コスト比率などについての調査を毎年実施しているもので、製造業や流通業(卸売業・小売業・外食業)などから多数の回 ...
ファイズホールディングスは8月1日、グループ会社のファイズオペレーションズが、神奈川県横浜市に自社倉庫機能を持つ新拠点「横浜杉田事務所」を開設したと発表した。 ファイズオペレーションズの自社運営倉庫の面積は、今回の約11万8000m2(3万3000坪 ...
ヤマタネが8月1日に発表した2026年3月期第1四半期決算によると、売上高221億3100万円(前年同期比18.6%増)、営業利益20億1500万円(302.8%増)、経常利益21億6100万円(257.8%増)、親会社に帰属する当期利益14億390 ...
新日本海フェリーは8月1日、舞鶴~小樽航路に12月就航予定の「けやき」と同仕様の船舶を三菱重工業下関造船所で建造し、2026年6月の就航を予定していると発表した。