资讯

パワーエックス(東京都港区)は7月30日、子会社の海上パワーグリッド(同)が屋久島電工(同・文京区)と、屋久島の水力発電で発電したクリーン電力を電気運搬船で離島に運搬する検証を行うと発表した。電気運搬船が船に搭載した蓄電池に電気を蓄電し、電気を海上輸 ...
荏原製作所(東京都大田区)および荏原環境プラント(同)と東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS/神奈川県川崎市)は7月29日、再エネ導入を中長期的に推進することを目的とした基本合意書を締結した。荏原製作所の本社ビルを2025年中に100%再エネ化を皮切 ...
日本製鉄(東京都千代田区)は7月30日、経済産業省立ち会いの下、デンマークの風力発電機大手ベスタスと、国内風力発電プロジェクトに関する企業間協力の覚書を締結したと発表した。計画では、ベスタスが日本国内で欧州・アジア・日本市場向けの風車主要部品を製造し ...
三菱総合研究所(東京都千代田区)と三菱商事(同)は7月30日、カーボンニュートラルの達成に向け今後必要不可欠とされる大気中の二酸化炭素除去(Carbon Dioxide ...
クラブツーリズム(東京都江東区)は7月29日、長野県生坂村観光協会と連携各社とともに、「旅するいきもの大学校!」の第2期を始動すると発表した。2025年度のテーマは、参加者みんなで運営する組織「DAO(分散型自律コミュニティ)」。ネイチャーポジティブ ...
東京都は7月30日、ゼロエミッションに貢献する革新的なアイデアや優れた技術力を持つグリーンスタートアップに対し、集中的に支援する事業「スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム」において、2025年度の支援先として新たに6社を採択したと発表した ...
アミタホールディングス(京都府京都市)は7月30日、京都府亀岡市から、人と自然の循環共生型まちづくりの推進を目的とした伴走支援業務を受託した。今後は、同業務を通じて、同社が進める開発事業「MEGURU ...
中部電力ミライズ(愛知県名古屋市)は7月30日、東レ(東京都中央区)など9社を含む顧客企業向けに、「福山バイオマス発電所」を活用したオフサイト型バーチャルPPAサービスの提供を開始したと明かした。この取り組みにより、利用企業は合計で年間約16万トンの ...
▲資料がダウンロードできます2050年のカーボンニュートラルへ向け再エネの導入が拡大されるなか、電力の需給バランスを保つ“調整力”を生み出す設備として注目される蓄電池。環境ビジネス編集部は、『脱炭素のカギとなる蓄電池の利活用と最新動向』をテーマにセミ ...
水槽などを用いて陸地に再現する「環境移送技術」の研究開発を進めるスタートアップ企業のイノカ(東京都文京区)は8月5日から8月17日まで、2025年大阪・関西万博で、市民参加型科学研究プロジェクトを行う。小学生4年生から高校生までの子どもたちが自由研究 ...
農林水産省は7月30日、環境に配慮した農作物を見える化するラベル「みえるらべる」の等級表示の算定を行う同省の「環境負荷低減の見える化システム」が、クボタ(大阪府大阪市)の営農支援システムと連携したと発表した。これにより、従来よりも簡単に「みえるらべる」の取得が可能となった。同省は ...
みずほリース(東京都港区)は7月25日、植物生産・販売のグリーンエルム(大分県日出町)とともに、「森づくり×金融」による天然林の多面的機能を創出する実証を開始すると発表した。廃棄物リサイクルのタケエイ(東京都港区)の社有林の一部を借り受け、生態系や地 ...